Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

MacBookPro

 NECのWG1800HPとMacBook Pro(MD102J/A)につないでみよう。 ワシのMacBook Proは、IEEE802.11acに対応してないので、PlanexのGW-900DというUSB接続の無線LANアダプタを使ってつないでみた。で、結論から言うと、2013年7月時点でGW-900DとMacBookは、Mac用ドライバのおか
『NEC Aterm WG1800HPとMacBook Pro(MD102J/A)を無線LAN(Wi-Fi)でつなぐ。IEEE802.11acのGW-900Dもつないでみる。【ブログ・レビュー】』の画像

HDDとメモリの交換は、マニュアルに記載があるのでApple Inc.のサポート&保証の範疇になるが、光学ドライブ換装は、1年保証を失う。自己責任でお願いしたい。さて、裏蓋を外して、この裏蓋を外すのは、マニュアルに記載があるのでOKだ。 パカッっと外すと、左側にドライブ
『MacBook Pro 2900/13(2012 mid)MD102J/Aの光学ドライブを外してSSDを搭載する。』の画像

 IntelのチップセットになったMacは、Windowsパソコンと中身は一緒だ。OSの起動方法が違うだけ。Apple Inc.は、MacをWindowsパソコンにしてしまう機能を付けた。 それが、Boot Campで、アプリケーション/ユーティリティ/の中に「Boot Campアシスタント」としてある。 Boot
『Boot Camp アシスタントで、Windows8か7をインストールする。』の画像

 通常、ポータブルのMacBook Pro(MacBook Air)を家で使うとき、外部ディスプレーを接続しデュアル・ディスプレイか、MacBookのふたを閉じて、外部ディスプレイだけ使うクラムシェルモード、clamshell mode(PowerBook時代はlid-closed mode)で使う。Mac miniでのデュアル
『MacBook Proをデュアルディスプレイで使う。各論 Thunderbolt デイジーチェーンの先で外部ディスプレイ。Intel HD 4000のHDMIトラブル回避についても。』の画像

2015年10月2日 Fire HD 8 / 16GB を購入レビュー記事はこちら。2014年1月16日 Kindle Fire HDX 8.9を買った。以下、2015年10月4日 一部古い内容を修正先月の終わりにKindle Fire HDを買ったんだけど、一か月(まだ経っていないけど)使って、だいたいのことが分かったの
『Kindle Fire HDを一か月使ってのレビュー。Retina iPad (iPad 4)との利点と欠点をリストアップして、使い分けを考える。2015年10月一部修正』の画像

各論:Macのシステム(Mac OS X 10.8 Moutain Lion)の修復、リカバリーについての、ワシの手順や考えをまとめておく。 Mac OS X 10.9 Mavericksの起動できるインストールUSBメモリの作成の仕方はこちらへ。以下、古くなった内容。(すでにMacは光学式ドライブを内蔵しない
『各論:Mountain Lion(10.8.x)のインストールディスクを作成することができない。【「Macを買ったらすぐにすることは何ですか」という質問に答える。】』の画像

各論。 Wi-Fi(無線)LANの接続設定。もちろん、固定IPアドレスにする。MacBook の無線LAN(Wi-Fi)の設定の手順は大きく分けて3工程。準備→設定→テスト。MACアドレスをメモる。Wi-Fiの設定をする。ブラウザでルータのMACアドレスアクセス制限への登録固定IPアドレス設定
『「Macを買ったらすぐにすることは何ですか」という質問に答える。各論 MacBookのWi-Fi(無線)LANの接続の設定。』の画像

各論。 LANの接続 有線LANへの接続テストとThunderbolt接続のストレージデバイスを使って、有線LANでの速度をテストする。Macを買ったら、最初にするべきコトをまとめておく。インストール等メモ用のノートを用意する。起動してみる。MailやSafariなどインターネットへの接
『「Macを買ったらすぐにすることは何ですか」という質問に答える。各論 MacBookの有線LANの設定とThunderboltストレージのテスト。』の画像

総論 続き。「Finderの使い方」過去5年間のFAQのトップ3。Macを買ったら、最初にするべきコトをまとめておく。インストール等メモ用のノートを用意する。起動してみる。MailやSafariなどインターネットへの接続ができることを確認。各種コネクタに接続し、コネクタが生
『Macを買いました。「Macを買ったらすぐにすることは何ですか」という質問に答える。総論 Finder(Mac OS X)の基本的な使い方。 』の画像

 Apple IIe、System 1のMacintosh 512K、漢字トーク6のMacintosh Plusをメインのパソコンに切り換え、SE/30とII cx、II Ci→Quadra700で、マカー系エバンジェリストとして暗躍。 まだ、ちゃんと起動できるSE/30はワシの机の隅っこにある。十年やそこらの「にわかマカー」の
『【Macで何をする?】Macを買いました。「Macを買ったらすぐにすることは何ですか」という質問に答えよう。総論』の画像

起動時間が遅くなってさて、Apple RAID Cardか、HDDが問題か…。それともSystemがおかしいのか。とりあえず、経過観察中。そろそろ、クリーンインストールした方がいいな。バックアップはとれているし、過去に何度も何度もHDDやメモリが故障して交換してきた。もう、新型が
『参ったな… Mac Pro 2号機不調。』の画像

今年になってから、価格比較サイトの安値お知らせメールの指し値(88000円)まで落ちてきていて、目標価格まで下がったので買い。 ワシ専用のポータブルMacを買ったのは、PowerBookG4 12インチの最終モデル(2004年)だったから、何年目だっけか? 9年目にして買い足し。10

ノート型PCを持っているのなら、これくらいの電気は太陽光発電で賄えるやろ? と誰もが思うわけだけど。いざ始めてみると、コスト面でかなり厳しい現実に直面した。ところが、この数年でパネルやチャージコントローラ(チャーコン)の中華製が市場を席巻して、取っつきやす
『太陽光発電でMacBook AirやMacBook Proの電気をまかなう。』の画像

2006年頃から、太陽電池などで発電をして12Vの鉛バッテリーに電気を蓄え、12V直流で駆動する機器を使う「独立電源」を研究している。あまりの歩留まりの悪さに断念していた。一昨年、oink!さんという超一流自作系ブロガと出会い、あきらめずに続けることを決意して、試行錯誤
『【車でノートPC(PowerBook、MacBook Air、MacBook Pro)を充電する】ロワ UNIVERSAL CAR DC ADAPTOR LS-CR90AA を紹介しよう。【12V電源】』の画像

そろそろ、うちのPowerBook G4を持ち歩くものの、スペック的に厳しいものになってきたので、新しいポータブルのMacを考えている。ただ、今、ノートPCを持って集えば、そのほとんどがMacBookで、珍しくも糞もない。ディスプレイのバックライトを透過して白いリンゴマークが光

↑このページのトップヘ