Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

DIY系

 近視で眼鏡をつけていたワシらは、老眼になると近いものを見るときは、近視の眼鏡を外さないと見えなくなる。 そこで、工作や化学実験をする時、目を保護するための度が入っていない眼鏡をすることになる。そんな、オッサンのための、防護メガネの紹介。3M BX ルーペ+1.5D
『近視で老眼なオッサンにオススメの保護眼鏡を紹介する。3M 保護めがね SF201AF と 3M BX ルーペ+1.5D付き 保護めがね 11374。』の画像

 師匠と勝手に呼ばせてもらっているラジオペンチさんが、電子工作机を更新された模様。うちは、スチールラックに机の天板を自作してつけた簡易作業机。  向かって左側にも写真には写っていない(汚すぎて載せられない)スチールラックで、ハンダ吸引機、電子部品やスペア
『電子工作机を考える Ver0.7』の画像

 BOSCH(ボッシュ)10.8Vバッテリーセーバーソー「GSA10.8V-LI」とBOSCH(ボッシュ)木材&金属用セーバーソーブレード2本組「S922HF/2G」を買った。さっそく、使い倒しているのでレポートする。 電動鋸のカテゴリーの中で、電動丸鋸:モーターの回転軸にそのまま丸鋸の刃を
『不要家具や粗大ゴミを切断して小さくして小分けにして、ゴミに出す時に超便利な電動のこぎり:BOSCH(ボッシュ)10.8Vバッテリーセーバーソー「GSA10.8V-LI」を買ったのでレビューする。』の画像

 先日、タモリ倶楽部の特集は、ロケットストーブだった。タモリ自身は、ロケットストーブをしらなかったようなリアクションだったな。 で、解説のアニメーションが分かりやすかった。 ポイントは、二次燃焼室(アフターバーナー部)の高温化と長さ。これで、吸気が強くな
『タモリ倶楽部でもロケットストーブをやっていた。』の画像

 「所さんの世田谷ベース」という番組を知らないオッサン(男子)はいないと思う。一言でいえば、衛星放送BSで見られる所ジョージとお仲間達の道楽趣味の番組。 自宅、マイホームを建てる時、こういうガレージというか趣味の部屋を持つのが夢だと父ちゃん達は思うわけよ。
『所さんの世田谷ベース#189「錆という名の呪縛&終らない仕事はない」で、ブルーイング液をやっていた。』の画像

 電動ドライバーは便利すぎて、これがないと、日曜大工(DIY)はできない。  ということで、電動ドライバーを買う時に、誰もが悩むドライバーの先っぽ(ビット)のスタータキットを買ってみたのでレビューする。    電動ドライバーでも、ホビー用(DIY用)、初心者(ビギ
『BOSCH 83ピースアクセサリーセット:V83を買った。インパクトドライバーGDR10.8やドライバードリルGSR10.8で使うレビュー。』の画像

 録りためた録画ファイルを見ては捨て見ては捨てしているんだけど、昨日のワシのブログの検索キーワードを見ていたら、「ボンビーガール ブラック ドライバー」で検索していた人がいたので、記事にしておく。  幸せ!ボンビーガール も、ライフハック系の情報がある。そ
『【100均グッズでDIY】11月4日放映:幸せ!ボンビーガール 森泉 100均グッズだけでウォークインクローゼットを作る! 森泉が使っている電動ドライバーはブラック&デッカー。』の画像

 インパクトドライバードリルGDR10.8-LIを買ったんだけど、キャリングケースに充電器とバッテリーが2つ付いていた。予備バッテリーを遊ばせておくのはもったいないので、バッテリーのついていないドリルを買って使えば、いいんじゃね? って、誰もが思う。で、Amazonでも
『BOSCH(ボッシュ)の振動ドライバードリル [GSB10.8-2-LIH] 10.8Vバッテリー無し を買ったので、レビューする。』の画像

 ボッシュ(BOSCH)の インパクトドライバー・ドリルの充電式 10.8Vリチウム充電池のを買ったので、レビューする。   棚を作ったり木製ラックや机を組み立てたり、DIY作業をする際に、ドライバードリルは絶対に必要な道具である。 ワシもACコード式のリョービのドリル
『BOSCH(ボッシュ)のインパクトドライバードリル[GDR10.8-LI] 10.8Vバッテリーを買ったのでレビューする。』の画像

 DIYに便利な折りたたみ式の作業台(ワークベンチ)厳選5つを紹介した記事はこちらをどうぞ。 秋の工作シリーズ 第一弾。木工作業台の折りたたみ式。みんなガレージにこういう作業台をいくつか持っている。このブラックアンドデッカーの作業台はよく目にするものだったの
『折りたたみ式の工作作業台。BLACK&DECKER ワークメイト Z-WM225 を買ったのでレビューする。』の画像

 WBSで放映されてから、大阪のDIYファクトリーのサイトに入れなかった。店舗には、各メーカの試供品を並べ、メーカからの協力金でリアル店舗のテナント料を払えるってさ、さすが。リアル店舗でも「ツールの通販サイトが安いから買ってね」ってのも、なかなか良い。大阪に出

オーディオインターフェイス  もう、耳で聞いてって判断ができない。かといって、マイクの信号をオシロに入れてっていうけど、これが使い勝手が悪すぎるので、簡単に測る方法を模索している。      実況や宅録にも使えるけど、 スピーカーの調整用に扱いやすいものを1セ

 夏休みの工作にどうぞ。親子で作って役に立つ小道具が紹介されていたので、メモをとった。1/13 取って付き ミニボックス 製作時間1時間15分 900円ほど 木箱は、100円ショップ(100均)セリアで売られているもの(木製インテリアドロアーボックス)を6個をアクリル絵の
『SmaSTATION!! 2014年8月9日放送分 大流行「DIY」超初心者向け講座のメモ』の画像

 夜明けの外気温が25度以上という熱帯夜が続くと、キツいねぇ。睡眠不足で、眠い。家族みんな弱ってきている。  もちろん、昼間に15分だけ昼寝をコくようにしているんだけど、それでも、夕方になると睡魔が襲ってきて、さらに、水やりやら、家事やらで、一段落付いた午後8
『夏は忙しいねぇ。毎日、朝晩洗濯。野菜の収穫と水やり。』の画像

 ロケットストーブ、過去に何度か作っては壊し、壊しで、ダメだこりゃ ってことで、ブログネタにすらならなかった。   ワシが、(レビュー系)ブロガーとして認める条件のいくつかを列挙すると、当然、パソコンは自作機である。テレビの録画は自作機でしている。ジャンク
『ロケットストーブの話 【夏なのに…】』の画像

 タモリ倶楽部で、大多和浄一さんという人が出演し、ステディカム風カメラの雲台を三千円で作るってのをやっていた。   ステディカムってのは、NHKの「世界ふれあい街歩き」でも使われているので、説明の必要ないだろう。 これも、作ってみようと思っている。 ホウキのア
『タモリ倶楽部 で ステディカム風(カメラ・スタビライザ)カメラを3000円で作るのをやっていた。』の画像

 正月中、蛍光灯を買いに、近くの家電量販店に行ったんだけど、あいかわらず、iPod (iPhone)を搭載する卓上スピーカーが人気なようで、何人かが熱心に、商品の品定めをしていた。  たぶん、現物の商品を見て聴いて、Amazonとかで買うんだろうけどね(笑) あんな、糞う
『iPod やiPhone を載っけて使うアクティブスピーカーは、音が悪いので買ってはいけない。ペアで1万円前後の手作り、自作のスピーカーと3千円のアンプが意外と良いんだ。』の画像

今月は、 充電関連特集。12V独立電源系を目指す人には、役に立ちそうな記事が98ページあたりから、鉛蓄電池の話が興味深い。 ワシ的には、トラ技ジュニアの40ページの光学式センサーの取扱についての記述。 他、ソースコードも一杯載っていて、もう、プログラミングも電子
『トランジスタ技術 2014年1月号 充電! 特集』の画像

 今月は、ディジタルオーディオ特集。興味深いのは73ページあたりかな。CDのサンプリングだと、まともな矩形波にならないとか、昔、レコードvsCD論争で、盛り上がったネタの一つだったなと。 とりあえず、880Hzの正弦波、矩形波、三角波をスピーカーで聞いても区別が付かな
『トランジスタ技術 2013年12月号 作る!24bitディジタル・オーディオ』の画像

 9月は連休が二回もあったけど、家事(掃除、修理、家庭菜園)で潰れてしまった。 GW中に、二階とのLANケーブルの交換を失敗した。とりあえず、手持ちの軟かいLANケーブル(カテゴリー5)を通していた。 たまり続けるTSファイルは2TBのHDDを毎月一つ消費している。T
『我が家のLANケーブルを再敷設していた。』の画像

↑このページのトップヘ