Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

PCオーディオ

究極のオーディオチェックCD2 ってことなんだけど、目指せ3Dって何のことだか(笑)で、昨年秋に作った卓上オーディオ用のスピーカとTP30(USB接続の自作機のiTunes)と、ゲーム用のサラウンド環境(VSA-920とSYS-56HTK)とMac Proからの光デジタル接続で聴いてみた。クラッ
『【オカルト】ステレオ誌 2012年2月号の付録CDを聴く。【オーディオ】』の画像

年末年始は忙しいな(笑)。LXA-OT1のケースを100円ショップ、ダイソーとかいろいろ行ってみたけど、これといった手頃なものが見つからなかった。スモークのアクリル板を680円で買ってきて、カットしてくりぬいてと思ったんだが、どこにしまったのやら、L型金定規がみつから
『【ステレオ1月号】付録デジタルアンプ LXA-OT1のケースあきらめて、暫定ボール紙で我慢。。』の画像

2012年 Stereo 1月号をちかくの書店に取り置きしてもらっていた。届いたと電話があったので昼休みにとってきた。基盤がむき出しなので、TDA7491HVというデジタルアンプIC、OPアンプ部はソケット式なのがわかる。ACアダプタは12Vの0.32AでDCプラグは5.1mm径、内径2.1mmのよ
『【付録に雑誌が付く】ステレオ1月号を買った。付録のデジタルアンプLXA-OT1が思ったよりいいかんじだ(笑)』の画像

この夏に地デジに移行し買ったシャープの液晶テレビの音が、あまりにも貧弱なために小型スピーカを模索している。パッシブスピーカーと手頃な価格のデジタルアンプというスタイル。パッシブ・スピーカ(passive speaker)というのはアンプを内蔵しないもので、PCやMac、iPhon
『【秋の夜長の工作】ブックシェルフ型(小型)スピーカFOSTEXで作る。【卓上オーディオ】』の画像

さて、先日の続き。トライパスTA20**シリーズは、カーオーディオ用に開発されたものなのでDC12V駆動を前提にしていることから、中華のパチモン系デジタルアンプでおもしろいものがある。USB-DAC内蔵のデジタルアンプTOPPINのTP30はとても気に入っている。 その後継のTP31
『【トライパスTA2021B】デジタルアンプ SA-S3+G【卓上オーディオ】』の画像

Yue Hong T-AMP YH-88という名前が刻印されている。新潟のSP01という通販で買った。中華のオーディオ製品を扱う通販の一つで、オーディオパーツの手頃なのを売っている。トッピン(TOPPING)TP30のようなUSB-DAC内蔵の1万円以下のデジタルアンプが他にないかな?と思って探し
『【トライパスTA2024】YH-88-BK TA2024デジタルアンプ【卓上オーディオ】』の画像

この記事は古いです。最新の情報と機器での解説は、こちらで書き直しています。https://sundaygamer.net/gaming-av-amp/以下古い内容なので、参考程度にしてください。 →PlayStation 4の発売により、以下の記事は古い内容になったので、一部修正して書き直しした。 2014年
『【オススメのゲームプレイ環境】AVアンプと5.1チャンネルのスピーカーとスプリッター(分配器、分岐)がなぜ必要なのか?という疑問に答えます。【PS3やXbox360をHDMIでつないで遊ぶ】』の画像

AVアンプ パイオニアのVSA-920とデノンのスピーカーSYS-56HTKはすでに届いたんだが、部屋を片付けた後にセットアップの予定なので、まだ箱から出せずにいる。AVアンプVSA-920の説明書を見ていて、接続が思った以上に大変なことに気がついた(笑)。こういうサラウンドな

130ページ弱の分厚い取扱説明書、キーが何個ついてんのかわからんリモコン・・・。昔は、こういうのを見ると俄然やる気になったもんだが。今は萎える。このAVアンプ(VSA-920)にした一番の理由はビデオコンバータ機能に期待しているから。私が一番注目しているビデオコン
『Pioneer AVアンプ VSA-920が届いた。』の画像

年末年始で時間があるときでないと部屋の片付けができないことから、スピーカーなどセッティングなども念頭に置いて、先に注文して必要になりそうなケーブル類の発注に備える予定。 これで、私の書斎(のうちオーディオ&ゲーム環境)もほぼ整うことになる。私は、徐々に生活

私のApple Pro Speakersは古いタイプなので、スピーカコーンのエッジがウレタンで、ボロボロになりつつある。セーム革で貼り付け直しなんて、できないので、同じくらいの大きさのユニットと交換とか、いっそのこと、フルレンジスピーカを自作しようかなんて、いろいろと目論

そういえば、ここ数年で、トッピン、TOPPING(拓品电子)という中国製の安物アンプが注目を浴びている。使っているデジタルアンプやDACのチップが定番のもので、その作りが中国のオリジナルブランドなわりには、まじめに作られているらしい。あちこちのブログで自慢しているの
『夏休みの工作:Apple Pro Speakersを中華安物アンプTOPPING TP30につないでみた。』の画像

さて、前回の続きだ。特殊な2.5mm径の4極ピンジャックをもつApple Pro Speakers。ハーマンカードンのOEMで、こんなに小さくても、少し音量を上げると、低音もちゃんと鳴るんだよね。当時、卓上のパソコン用の小さなスピーカの概念を覆す?!というと大げさかも知れないけ
『夏休みの工作:Apple Pro SpeakersをIntel Mac やiPodで鳴らしたい。その2』の画像

夏休みということではないが、いろいろと電子工作的なことをやって遊ぶ計画を立てている。それでも、片道70、80キロとかで街にまで無線パーツ屋に買いに出かけるのは現実的ではない。ガソリン代と往復の時間を考えると、送料千円程度は安いもんだ。そんなこんなで、マルツパ
『夏休みの工作:Apple Pro Speakersを現行のIntel MacやiPhone やiPodに繋いで使いたい。』の画像

前、今年の努力目標というか、いわゆる音ゲーの延長線上で、MacでDTMをやってみたいと書いた。ってか、音ゲーで遊ぶためのコントローラをおくスペースがもう無く、ゲームじゃなくて、それなりに音楽ってものを作ってみる、演奏してみる、ということをやってみたくなったとい

↑このページのトップヘ