Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

12V電源(電力自立型住宅)開発

今月は、 充電関連特集。12V独立電源系を目指す人には、役に立ちそうな記事が98ページあたりから、鉛蓄電池の話が興味深い。 ワシ的には、トラ技ジュニアの40ページの光学式センサーの取扱についての記述。 他、ソースコードも一杯載っていて、もう、プログラミングも電子
『トランジスタ技術 2014年1月号 充電! 特集』の画像

 夕立が来れば、降水量次第では、水やりをしなくて済む。 庭木に100リットル程度。畑に多くて50リットルを見込んでいる。今年は、敷地内の畑の作付け面積を三分の一に抑えたので、この程度ですむ。 30坪全部に植えてしまうと、降水量ゼロで連日36度の猛暑日が続けば、毎日

ったく、Macストアで、7800円なり! 前は6800円くらいだったはずなのに、値上がりしてた。マジで、ぼったくりも甚だしい一品。こうやって、ブログで自慢でもしても元は取れない。ボヤき散らして気分的にすこしでも晴れるか? くらいのもんだ。 7800円と高いだけあって、AC
『【ノマド・マカー必携】Apple純正の85W MagSafe 2 Power Adapter を買った。7800円!【高けぇよ!】』の画像

 運動不足を解消するのに便利なエアロバイク。リビングに一台というより、事務所に一台。福利厚生の経費で落とせる健康マッサージ椅子と同等の扱いだ。 このエアロバイクの負荷は、熱に変換される。これを発電機にして発電すればいいんじゃないかと誰もが思うはずだ。ワシ
『人力発電機を考える。エアロバイク発電機とか。日本の機械メーカーは足こぎ発電機を作るべきだ。』の画像

 太陽電池パネルの価格低下は破壊的な状態で、現在、100Wのパネルで1万円。中華のパチモンなら200Wで1万円という時代になってしまった。通販で買っても送料が5千円以上と、ナニをやってんだか?の世界。そのデカさと重さに、戸惑っている。 こんなクソ重いパネルを二十枚と
『MorningStar PS-30M モーニングスター社 ソーラーコントローラーを買った。』の画像

オススメ!→ Anker 2-Port Turbo Car Charger アンカー 2ポート ターボ・カーチャージャーを買った。Lightningケーブルのパチモンは、急速充電が出来ないという記事はこちら。超一流DIYのoink!さんも、ニコイチの達人絵師じむさんも、Arduinoを始められたようで、時代は
『【12V→5V変換】Retina iPadを充電するDC-DCコンバータ、シガーソケット型USBコネクタについて考える。』の画像

さて、オヤジのお茶会(笑)は、イントロダクション。本題は、こういう太陽光発電を使った小道具を作って仲間内で盛り上がろうという話。略図は以下参照。これで「原子力は要らない」とか言う、我が国に寄生する外国人などが絡む権利団体が流しているデマに毒された自称イン
『太陽電池パネルを使った、ローコストで超簡単なオーディオシステムの紹介。』の画像

ノート型PCを持っているのなら、これくらいの電気は太陽光発電で賄えるやろ? と誰もが思うわけだけど。いざ始めてみると、コスト面でかなり厳しい現実に直面した。ところが、この数年でパネルやチャージコントローラ(チャーコン)の中華製が市場を席巻して、取っつきやす
『太陽光発電でMacBook AirやMacBook Proの電気をまかなう。』の画像

2006年頃から、太陽電池などで発電をして12Vの鉛バッテリーに電気を蓄え、12V直流で駆動する機器を使う「独立電源」を研究している。あまりの歩留まりの悪さに断念していた。一昨年、oink!さんという超一流自作系ブロガと出会い、あきらめずに続けることを決意して、試行錯誤
『【車でノートPC(PowerBook、MacBook Air、MacBook Pro)を充電する】ロワ UNIVERSAL CAR DC ADAPTOR LS-CR90AA を紹介しよう。【12V電源】』の画像

 昨年の8月に、秋月電子で新品で買った鉛バッテリーを独立電源用にテストを開始した。当初は、単三充電池10本を一度に一晩で充電できた。しかし、10ヶ月目で、たった2本の単三充電池を充電できなくなった。バッテリーの電圧降下が激しく、すぐに電圧降下でバッテリコントロ
『窓辺の太陽光発電 第3号機のバッテリーがへたった。』の画像

パナソニックの無接点充電パッド、ChargePad チャージバッドと、それに対応したモバイルパッテリー    Qi(チー)という規格で電流を送る。一言でいえば、誘導コイルを使って電流を伝達する電磁誘導の原理をつかっているようだ。そこらの家の壁についている電気のコンセン

2012年 Stereo 1月号をちかくの書店に取り置きしてもらっていた。届いたと電話があったので昼休みにとってきた。基盤がむき出しなので、TDA7491HVというデジタルアンプIC、OPアンプ部はソケット式なのがわかる。ACアダプタは12Vの0.32AでDCプラグは5.1mm径、内径2.1mmのよ
『【付録に雑誌が付く】ステレオ1月号を買った。付録のデジタルアンプLXA-OT1が思ったよりいいかんじだ(笑)』の画像

さて、前回の続き。重複する内容も多々あるが、私にとって今年一番のホットで関心を持っていることだからね。ソーラー発電でiPhone(スマートフォン)を充電したい。これは永遠のテーマでもある。携帯電話を太陽電池で充電したらいいんじゃないか?というのは、誰もが一度は
『【秋の工作】iPhone やiPod touch、3DS、PSPなど携帯ゲーム機やAndroid携帯電話を充電するソーラー充電システムを作ろう【ソーラー発電→USB給電】』の画像

この夏に地デジに移行し買ったシャープの液晶テレビの音が、あまりにも貧弱なために小型スピーカを模索している。パッシブスピーカーと手頃な価格のデジタルアンプというスタイル。パッシブ・スピーカ(passive speaker)というのはアンプを内蔵しないもので、PCやMac、iPhon
『【秋の夜長の工作】ブックシェルフ型(小型)スピーカFOSTEXで作る。【卓上オーディオ】』の画像

さて、先日の続き。トライパスTA20**シリーズは、カーオーディオ用に開発されたものなのでDC12V駆動を前提にしていることから、中華のパチモン系デジタルアンプでおもしろいものがある。USB-DAC内蔵のデジタルアンプTOPPINのTP30はとても気に入っている。 その後継のTP31
『【トライパスTA2021B】デジタルアンプ SA-S3+G【卓上オーディオ】』の画像

Yue Hong T-AMP YH-88という名前が刻印されている。新潟のSP01という通販で買った。中華のオーディオ製品を扱う通販の一つで、オーディオパーツの手頃なのを売っている。トッピン(TOPPING)TP30のようなUSB-DAC内蔵の1万円以下のデジタルアンプが他にないかな?と思って探し
『【トライパスTA2024】YH-88-BK TA2024デジタルアンプ【卓上オーディオ】』の画像

ひたすら、充電池を充電している。ライト、ラジオ、諸々を整備中。 充電器が一つFANが故障。それと、Eye-Fiカード付属の派手なSDカードリーダを紛失。どこに行ったのやら・・・ 私の書斎のどこかにあるのは確実なんだけど、このガラクタの山の中から探すのは不可能に近い。
『【台風2号接近中】充電池を充電中【停電に備える】』の画像

↑このページのトップヘ