Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

自作機(Windows、OSx86等)

 初盆とか、行事もアレだけど、年々お盆が忙しくなっている。昨年の2015年は、ブログ記事をみると、スプラトゥーンで遊んだり、ウォシュレットの便座を交換するとか、結構、のんびりやっていたなと思う。 誰からも干渉されない時間があればあるほど、自分のやりたいことが
『2016年のお盆休みは、自作パソコンと格闘していた。』の画像

虎徹 MarkⅡ という、AMD Ryzenに完全対応した 2017年5月発売のCPUクーラーの購入とレビュー記事は、サイズの虎徹 Mark IIというCPUクーラーを買ったので レビューと取り付け方で紹介しています。以下廃番になった古い機種での内容です。 Intel Core i7 6700Kに純正のCPUク
『CPUクーラー KOTETSU 虎徹 SCKTT-1000 を買ったのでレビューする。LGA1151のi7-6700Kへ取り付けを写真で紹介。』の画像

 イギリスのEU離脱問題で一瞬だけ100円を切る円高になったけど、またじりじりと円安になりつつある。それでも、輸入品が多いPCパーツは、円高になると安くなる傾向がある。ここ3年ほど、円安のため割高になってしまった新品のPCパーツは買えずにいた。ドル円相場的に、最
『円高になってきているので、自作PCの中を新しいのに組み直そうか考えている。PCパーツリストを作りつつ考える。2016年夏Ver』の画像

 HDMIキャプチャーのPCIeカードのIntensity Proの後継機だ。 価格も、円安を考慮しても据え置きの税込み2万7千円。Blackmagic Design社のHPから拝借。 注目のスペックは、1080p/60fpsフルサポートは当然のことで、さらにUltra HDフォーマット2160p23.98、2160p24、2160p
『Blackmagic Design社のIntensity Pro 4Kがでた。』の画像

マザー、CPU、どれがわるいのかわからんが、復旧不能。急遽、マザー、CPU、メモリ部を全部交換する 調達を急ぐ。LGA1150系で統一するか。 あかん、全部中古の古いパーツだったからな-。反応がないので、ディスプレイをつけてみたら、ブラックアウトで何も表示せず。

 ワシはBluetoothのデバイスが好きではない。ワシの部屋は、2.4GHz帯の混信を防ぐために極力Bluetoothを使わない様に心がけている。  寝室の自作PCで、有線マウスと有線のキーボードを使っているんだけど、有線だと取り回しに不便すぎるので、Bluetoothのマウスを使う事に
『Mac OS Xで使えるLOGICOOL Bluetoothマウス m557 グレー M557GRとPLANEX Bluetooth USBアダプター BT-Micro4( Ver.4.0+EDR/LE)を買った。』の画像

 Core 2 DuoのPCのHDDが、シーゲートだったんだけど、これまたカーネルパニックが出始めて、なんどかディスクユティリティで修復をして騙し騙し使っていたが、この週末に、またカーネルパニックになった。一向に不具合が治まらないので、HDDを交換することにした。  Q9550
『古いパソコンのHDDをクソなシーゲートのHDDから、ウエスタンデジタルのBlue  WD10EZEX/N交換したら、めっちゃ速い!』の画像

 先日、録画ファイルがHDDを圧迫して、困っていたので、3TBをエンコード用PCに追加インストールした。  まず、ラックからPCを取り出して、埃を払う。    FAN周りに埃がついているので、エアブローで軽く飛ばす。綺麗になったところで…    HDDを増設する。今回は、シー
『自作PCのハードディスクの容量が足りないので、3TBのHDDを増設した。』の画像

 何かと忙しくて、たまり続ける録画番組を観て消す作業が滞っている。 あふれる録画ファイルを移動中。HDDごと交換するんだけど、週末の150GB分を移動するだけなので、LAN経由でいく。 今は、MacBook ProにUSB3.0でつないだHDDへ、自作機のHDDからコピー中。自作機側の3TB
『HDDが足りない…。』の画像

 リクエストに応えて(笑)、ワシの書斎にある録画システムのうち、テレビ録画の中で、TVチューナーの自作機についての話をする。  結論から言うと、録画機は録画専用機として徹底した静音設計にする。TSファイルはHDDを大量に積めるNAS(用自作機)に、毎日LAN経由で移動
『SG的に録画システムを考える。各論:テレビ録画機の設計と方針。』の画像

 PCによる録画システムで、最初に大まかな設計(方針、ポリシー)を決めておかないと、無制限に金がかかるので。 重要なことは2点。   何を、どれくらい、どうやって録画するのか? 貯める録画ファイルをどう観て捨てるか?    で、 ワシの場合、現時点(2014年1月現在
『SG的な録画システムを考える。2014年版 その設計と方針について』の画像

 ドンヤ(上海問屋)で、USB延長ケーブルを売っているので、時々買う。 本当は、20mが欲しかったんだけど、10mしか在庫がないので買ってみた。 [送料\399〜] USB2.0ケーブルを延長 リピーターケーブル 10m :【10...価格:1,999円(税込、送料別) ニオイがもう
『USB延長ケーブル10m リピータ式を買ってみた。4本目。』の画像

 電子工作専用機として使っているWindows機が、WindowsXPなんだけど、なんか動作が今ひとつぱっとしない。 おかしいな〜と思っていたら、10月頃から、svchost.exeが暴走しているって話題が、あちこちに出ていた。ご多分に漏れず、ワシのWindows機も問題を起こしている。 
『Windows XPのsvchost.exeの問題が、まだ解決しない。』の画像

 外気温が15度を下回ると、部屋の暖房の代わりに、夏の間、貯めに貯めまくったTSファイルを、mp4ファイルへエンコードする。 mp4ファイルにさえ変換しておけば、サイズもコンパクトになるし、Kindle Fire HD、iPadでも観られるようになる。 夏の間は、ワシの書斎は冷房無
『日曜日は家事、雑用で潰れる。録画、エンコ機の故障?!』の画像

↑このページのトップヘ