アップルストアで、iPhone 6 Plusの予約が始まった。16GBが86184円、64GBが96984円、128GBが107784円。 ワシが買うとしたら、64GBか128GBなので、11万円ということになる。 マカー系ブロガの体裁をしたアフィリエイター的に、PVを稼ぎアフィを稼げる商材として最高なの
iPhone
Apple Watch とiPhone 6 Plus って、防水なの? U2のアルバムがタダ出もらえたのがうれしいかな。
アメリカってのは、日本で言うところの4月の新学期が9月からなんで、この時期には新製品の発表がでてくる。今回は、U2のアルバムがタダでもらえたのがうれしかった。U2って、男性グループなんだね。さて、 今年も、Apple Inc.は期待通り ってか、噂になっていた通りの
【上海問屋】上海問屋ブランドのApple認定(MFi : Made for iPhone , iPad)のライトニング(Lightning)ケーブルを買ってみた。【パチモン】
前、上海問屋で100円のライトニングケーブルを買ったんだけど、iOSのVerアップで「認証エラー」が出て使えなくなってしまった。 今回、上海問屋で、MFi(Appleの認定品)のLightningケーブルがでたので、USBメモリを買うついでに買ってみた。 見た目も、Lightning
【付録に】Olasonic 完全読本に、Bluetoothユニット付きのヘッドホンアンプ [OLA-BT1] を車載する。 プロローグ【雑誌が付く】
さて、Olasonic(東和電子)というUSB駆動のパワーアンプや卵形のパワードスピーカなどを作るメーカがあるんだけど、雑誌に付録を付けることを最近は熱心にやっているようだ。 一部のアフィ・ブロガに貸し出したり、無料配布でステマ商売をするオーディオメーカなんで
【Mac】OS Xソフトウエア・アップデート セキュリティアップデート2014-002 1.0 とiOS 7.1.1 が来てた。
今日は、ソフトウエアアップデートとiOSのソフトウエアアップデートが来ていた。 10.7.5のLionにも、セキュリティアップデートがきて、Safariがアップデートしてた。 iOSの7.1.1もアップデートきてたけど、ユーザが増えたのもあってか、サーバからのダウンロード
Nintendo 3DSをiPhone 5sのテザリングでつないで、インターネットへつなぐ。
docomoから無料配布してもらったiPhone 5s 32GB シャンパンゴールドをフル活用している。 あの天下のdocomo様が、半年前は本体価格8万円を出して購入しなければならなかったiPhone 5sをタダでくれた上に、テザリング機能まで月額3千円弱の基本料と通話代で提供してくれ
iPhone 5sのテザリングで、Retina iPad (iPad 4)につないでみた。当然のことながら、Wi-FiとBluetooth どちらもつながるよっ!
docomoから無料配布してもらったiPhone 5s 32GB シャンパンゴールドを、フル活用するべく、いろいろと試している。ネタが尽きない!!(笑) で、お決まりのワシのガジェットに対してのスタンスは、 携帯電話ってもんは、電話とメールとブラウザ、テザリングができれば
Kindle Fire HDXとiPhone 5sをテザリングでつないでネットにつないでみた。
ワシは、以前より 携帯電話ってもんは、電話とメールとブラウザ、テザリングができれば何でも良い。 と一貫して主張している。 無料配布どころかポイントというお金まで付けてもらえるiPhone 5sは、 もはや低所得層のDQN家族や小中学生ももっている世界一安くて高性能なス
iPhone 5sのテザリングで、Nexus 7をつないでみた。Wi-FiとBluetooth どちらもつながるよっ!
せっかく、docomoから無料配布してもらったiPhone 5s 32GB シャンパンゴールドを、活用しないのはもったいないので、いろいろと使い道を考えている。ワシは、以前より 携帯電話ってもんは、電話とメールとブラウザ、テザリングができれば何でも良い。 と一貫して主張して
MNPして、docomoの無料配布でもらったiPhone 5sのオプションを全部解約した。
先週末、テザリングをブロックされたiPhone 4のb-mobileからMNPして、docomoのiPhone 5sをもらった上に、1万円のポイントまでもらったんだけど、月額の維持費を3千円弱に保つために、オプションを解除した。 都会の方では、MNPに伴うiPhone 5s無料配布祭りの契約の際、た
b-mobileとiPhone 4でデザリングが出来なくなった件。
iOS7.1のアップデートにより、iPhone 4(SIMフリー)はキビキビと動くようになった反面、テザリングが出来なくなっていた。 b-mobileもそのテザリングが出来ないことについて把握していたようなんだけど、海外のニュースサイトにも同様の問題が起きていることが書かれてい
iPhone 5sのWi-Fiをローカル固定(静的)IPアドレスで設定する。Aterm WR9500Nにつなぐ例で紹介。
2015年5月にWi-Fi ルーター Aterm PA-WG2600HPを買ったので、iPhone やiPadを繋ぐ記事はこちら。「Wi-Fiの周波数変更」で飛んできている人がいるけど、2.4GHzと5GHzの周波数の切り替えは、SSID(うちでは隠蔽しているのでESS-ID)でする。たとえば、2.4GHzのSSIDは「24」、
docomoのiPhone 5sのdメニューって、Safariのブックマークの中にあった。
ほんの半年ほど前、docomoもiPhone を扱うというニュースで胸熱だったんだけど、半年待っただけで、docomoからiPhone 5s本体が無料配布になるとは、想像も付かなかった。 赤いdocomoの紙袋の中に説明書と冊子が入っていた。「商品説明は要らないし、分からなくても君に電
docomoのiPhone 5sを買った。本体タダ。月額3千円で2年間使える。
今日、契約してきた。iPhone 5s 32GB シャンパンゴールドを「買った」と言うより、「タダでもらった」という方が正しい。 さらに、ポイントで1万円分もらった。SoftBankのiPhone 5用のケース1200円のをポイントで買って帰った。 b-mobileからの請求は、3150円。doco
docomoのiPhone 5s シャンパンゴールド 32GB を本体ゼロ円、さらにポイント1万円まで付けてもらって買うことにした。14日〜17日までの年度末セール
先日から、この14日から17日までの年度末セールを待っていた。 仕事が終わってから、チラシの入った電気量販店の携帯電話コーナーに行ったんだけど、受付は6時半までっていうことで、明日に出直しとなった。一応、取り置きをしてもらうことで、明日契約してくる。 今回
iOS7.1で iPhone 4が、気のせいかキビキビ動くようになった。
変なエフェクトが省かれたのかな? 描画が速く、諸々の起動ももたつく感じがなくなった。 密かに、MNPでiPhone 5sを本体無料で手に入れたいと、準備中なんだけど、iPhone 4もまだまだ現役で使えそうだ。バッテリーがへたってきたので、純正のバッテリーさえ手に入れ
青天の霹靂、iPhone ストア日本で、SIMフリー iPhone 販売開始!!
はいはい、にわかマカーやにわかアポー連中で、並んで買った皆さん、キャリアロックの入ったクソiPhone 5sを手に入れて、自慢コいていたわけだけど。面白くなってきましたな。Nexus や中華のスマホへの牽制か。エクスパンシス や、ビンテージコンピュータに 10万以上も払っ
b-mobile スマホ電話SIM フリーDataってのが、月額1560円。データは200kbpsで使い放題。
いやー、待ってました!! b-mobile やってくれますなっ! スマホ電話SIM フリーData ってのが、23日から始まる。月額基本料金を1638円払えば、通話料42円/分、データ通信は200kbpsで使い放題。高速通信は、1638円でオプション。短期間のターボチャージで 100MB、
iTunesが 11.1(126)に変わり、iPhone とiPadのiOSが7.0に変わった。
今朝、起きて、ソフトウエアアップデートが来てたので、iTunesをアップデート。明日から、新しいiPhone 5cとsが発売になるので、iOSの新しいのが来た ってことか。 で、 現在アップデート中。iPhone 4 だけど、ちゃんとアップデートできるみたい。見た目が、がらりと変
docomoのiPhone 5cを買うと、実際にはいくら金がかかるのかをSG的に考える。
半年待ってMNPして、docomoのiPhone 5s シャンパンゴールド32GBを1万円のポイントと一緒にタダでもらった。なおかつ、月額3千円と通話料で2年間維持できるようになった。以下、古い内容。 それにしても、にわかマカー(アポー)系ブロガって、実際にナンボかかるのかを言