本格的な道具や材料を大量に揃えるホームセンターが日本中にできて、ちょっとしたものなら自分で作れなきゃ(ブログネタ的に)格好付かない時代になった。

 「ホームセンターで買い物をする人の家についていって、何をつくるのか?」というテレ東の番組が面白いので、他局もマネをした番組を作り始めている。

 先日も、「所さんのそこんトコロ【春の密着ロケ祭り2時間SP】」という番組で、2人の娘のために、部屋に高架式ベッドを作るというお父さん(仕込み?)が紹介されていた。

木工作業

 BOSCHのトリマーまで取り出して、やっていることは、日曜大工としては、規模とレベルが高いけど、今じゃ、こんなお父さんは普通だもんね。日曜日となれば、この辺の新興住宅のお父さんは、ガレージで、なにやら作っているか、バイクや車を弄っている。

 で、みんな、意外にも、折りたたみのワークベンチを持っていないことに気がついた。2つペアで持っていれば、腰をかがめての作業をしなくて済むので楽なんだけど…。

 ということで、

Amazonで買えるワークベンチをピックアップして、おすすめ度ランキング形式で紹介

したい。

第一位:BLACK+DECKER(ブラックアンドデッカー) ワークメイト WM225 6千円前後。10kg

 DIY本場のアメリカで、ブラック&デッカー(通称 ブラデ)は、人気のブランド。アマチュア向けの安価でコスパの良い製品が多い。

 このWM225は、私も持っていて、

BOSCH2 Z-WM225-4

 レビュー記事を書いているので参照してもらいたい

 買ってから、組み立てる手間がかかるのが唯一の欠点くらい。使わない時は、たためるし、たたんだ状態で自立するので収納が楽だ。

 二つペアで買っても、1万円チョイで揃う。これで厚めの木の板をわたせば、腰をかがめずに木工の加工作業ができる。脚立としても使える。

第二位:BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600 12000〜17000円 11.6kg

 ドイツの総合メーカーBOSCH。自動車部品メーカとしても有名だけど、工具もプロ用の青、一般用の緑と色分けされていて、分かりやすい。私もBOSCHの工具を好んで買っている。Amazonで買うのが一番安いから というのが一番の理由だ。
 PWB600-0 PWB600サイズ

 これも買って、試している。一言でいえば「さすが高くて重いだけあるわ」。レビューはこちらを参照のこと。

第三位:GREATTOOL アングルベンチバイス GTWB-500か-300 7kg

 天板の角度が45度、90度に変えられるのが-500の方で、柱なんかを置くのに便利ということらしい。ホームセンターで安く売られているので、結構、持っている人が多いんじゃないかな? 50キロまでは耐えられるっていうけど、パイプが細いし、先に紹介したPWB600やWM225のように踏み台にはできないから、板を渡して脚立にするなんてことはしてはいけない。

第四位:KENOH 万能作業台 KBV-750A 5kg

 型番が違うだけで、構造的にもGREATTOOLと同じ物だと思う。これもホームセンターで扱っているので、現物を見てから買った方が良い。通販で買ってガッカリするかもしれないので、老婆心ながら。
 安いから、長物の塗装するときの台にしたり、柱などの加工時の補助側の台として使うのには、問題なく使えると思う。これも、重い物や人が乗っては行けない。
 それに折りたたんだ時、今ひとつコンパクトにならないのが、GREATTOOLと同じで残念。

第五位:エスエスパワー(SSPOWER) ミニワークベンチ MWB-60  4.5kg

 ミニというだけあって、一回り小さい。作業的に座り込んでやる時に便利なサイズだ。これをガレージに置いている人がいたんだけど、作業台は小は大を兼ねないので、自分の主にやる作業を念頭に、選択しよう。


番外:グレートツール(GREATTOOL)ソーホース GTSH-1P

 長尺物の加工、塗装の時に、作業台の補助側として使うのに便利。
 スキーの作業台や庭で大きめの道具類の洗浄後の乾燥台として使う。折りたためるのがポイント。DIYしてつくったこの手の立て掛け台は、折りたためないので、結構邪魔になるから。

番外2:ストレート(STRAIGHT) ワークベンチ 作業机 38-111

 新築で、お父さんの夢の遊び場、車庫、ガレージをつくったら、まず起きたい作業机がこういうヤツ。一瞬で物置になる(笑)。

 この手の作業台を買うより、2X4の木材を組んで棚や机を、自分なりに構築した方が良いと思う。

番外3:山真 マルチ・ティーボー TB-1 1.2kg

 静岡だっけか?鋸っていうわりに、墨だしのレーザとか、目にする工具メーカ。日本の工具メーカーブランドの折りたたみ作業台ってのは、一般的ではないのかもしれないね。見たことないから。

 これは、高いだけあって、6段階の高さ調整ができて、コンパクトで軽いのが特長。