さて、前回書いた記事の続き。
ADBとUSBの変換アダプタiMateは、入手しにくくなった。

前々から、PICマイコンでiMateを作れないかと探していたんだけど、海外でArduinoを使ったADB-USBコンバータを製作した話題がでていて、ソース、バイナリが配布されている。
日本国内でも、それを参考に、すでに何人かの人たちが、実際に作成しているようだ。
ということで、TVチューナーのUSBドングルでSDR と同じく、この話題にも、乗らないとダメでしょってことで、準備中だ。

キーボードは、Made in USAのM0116 2つと、日本語アップルキーボードを2つ持っている。当時一つ1万5千円くらいで買った。
最近のペナペナのキーボードは、ほとんど使っていない。新たに買う気も起きない。

歴代キーボード自慢もできるくらい、そこら中に転がっている。
ということで、とにかく、ネタに困ることは無いんだが、時間が無いんだよ…。
コメント
コメント一覧
ワシは、Vintageコンピュータの商売の仕方が、昔、いろいろあって嫌いになりました。
あと、マイコンでやる ってのに意味があるので、既製品を買っても、記事になりません。