☆Nintendo SwitchのUSB-LANアダプタについては、テスト用に主なものを数種類を買いそろえています。検証と設定等の記事はNintendo Switchを手に入れ次第、テストしました。
 公式では、Wii 用のUSB-LANアダプターが使えるということなので、Nintendo SwitchもWii Uと同じで良いことになりました。
→「Nintendo Switchに使えるUSB-LAN アダプターをいくつか買ったので使えるか試しました。」
→Nintendo Switchの有線LANのつなぎ方と設定記事は、こちらで書きましたので参考にしてくださ
い。 

※いままで、スプラトゥーンのオンラインバトルができていたのに、今日になって「スプラトゥーンができない」等で検索してきている人へ。

  1. まず、任天堂のネットワーク障害情報をチェック
  2. 自分のつないでいるプロバイダとNTTならBフレッツの回線障害をサイトでチェック
以上を確認してね。

※Wii U、PS4をインターネットにつないで遊ぶための、おすすめのWiFiルーターについては、こちらの記事をみて
 

以下、この記事の本文

 このクリスマスには「父ちゃん!Wii Uがネットつながらないよ。」と子供に接続設定を頼まれる父ちゃん母ちゃんが全国にん万人もいるはずだ。

 しかし、Wii Uの設定は、Wiiと比べ物にならないほど、複雑でわかりにくいインターフェイスをしていて手強いぞ!!父ちゃん母ちゃんが、子供にバカにされないように、ワシがこっそり教えてあげよう。

あー、ワシは手動でネットは設定するからね。自動設定をやる「ヘタレ」な父ちゃんには関係のない話だ。

Wii Uのインターネットへの接続方法は、有線LANと無線LANへの二通り。

 その二つのうちの有線LANでの接続方法について以下説明する。無線LAN(わいふぁい)についてはこちらを参照。

Wii Uを有線LANに接続する手順は大まかにわけて、3段階。

  1. USB接続の有線LANアダプタをつなぐ
  2. 有線LANの設定をWii Uでして設定を保存する。
  3. 有線LANの設定を変更しローカル固定IPアドレスに変更する。

有線LAN用のアダプタを買う。

 いろいろあるが、ワシはWiiで使っていたバッファローのBUFFALO 10/100M USB2.0用 LANアダプタ (Wii&MacBookAir対応) LUA3-U2-ATXをつかっている。純正は壊したのでこれが3個目だっけか?

WiiU-lan-adapter

  LUA3-U2-ATXは、純正に比べて安いのと、2013年には買う予定のMacBook Airに流用できるからね。

 ところが、 この LUA3-U2-ATXは、Wii Uの背面側のUSBにつなぐと正常に認識しないという問題がある。前面のUSBにつなぐか、もしくはAC-DCアダプタなUSBハブを介して背面からつなぐかのどちらかで認識できるので、とくに見た目を気にしないのなら、こういう感じでつなぐと良いだろう。

★2013年4月25日の3.0.0Jへのファームウエア・アップデートで、背面のUSBへ直にLUA3-U2-ATXをつないでも認識するようになった。

 もちろん、任天堂純正かWii Uに完全対応という有線LANアダプタを買えば問題はない。

追補:純正なら100BASE-Tに対応しているそうです。ちなみに、我が家のWii Uは、LUA3-U2-ATXという純正ではないLANアダプタですが、スプラトゥーンやマリオカートなどのオンライン対戦で遅延が起きるなどのトラブルはありません。おそらく、過去に何度かあったシステムソフトウエアのアップデートでLANドライバの改善があったんでしょう。

追補2:Nintendo 純正のWii用LANアダプタは、ASIX社の AX88772というチップセットを使っています。同じチップセットを使っているLANアダプタは、Wii Uでも使えます。その実証のため、UgreenUSB LAN ハブ3ポートというのも買って使っています。→ レビュー記事はこちら

UgreenLAN4 

 Wii Uは100Base-Tのアダプタをつないでも10Base-Tしかリンクしないというのは、PS3のようにメディアプレヤとしての機能はないので十分ということか?。どおりでソフトのダウンロードに時間がかかるわけだ。かといって、Wi-Fiでつないでもダウンロードが画期的に速いかんじもないので、Wi-Fiの不安定さを差し引きしても、有線接続の固定IPアドレス最強に変わりない。

さぁ、つないだらかっこよく?!手動で設定をしよう(笑)。

Wii Uを有線LANで接続できるように設定する。

2

まず、はじめる(本体設定)をタップ。

1 3

GamePadで設定をしていく。

4

「インターネットに接続する」をタップ。

すると、検索して無線LANのアクセスポイントを表示してくれる。

5

このECで始まるのは隣の情弱家族の無線LANのSSID。

 ステルス設定でこういう自分ちのSSIDを表示しないようにするのが、マナーというかセキュリティ上重要なことなんだけどね。都会のアパートとか、酷い状態だよね(笑)。

 左上の「接続方法の選択」をタップするかYボタンを押す。

6 7

ここで、迷い無く「有線接続」をタップ。

 真中の段の「AOSS」「らくらく無線スタート」「Wi-Fi Protected Setup」というのは、ワシにはさっぱりわからんので無視(笑)。自動設定がお好きな方は勝手にどうぞ。

 まー、ワシは、AOSSとかのバカでもできる「ヘタレ」な設定方法をドヤ顔で紹介するようなアフィリエイタじゃないんで。

8 9

で、もう一度繰り返すけど、LANアダプタによっては、背面のUSBに直につなぐと認識しないってことを考えて接続して…

10

で、接続テストが行われて、LANアダプタが認識されていれば、ルータ側もDHCPサーバが自動で割り当ててくれるので、

12

というかんじで、OKがでる。これがでないのであれば、純正でない安物のLANアダプタが認識されていないか、壊れているか、LANケーブルが不良か の3つの問題をチェックする。

「OK」をおしたら

13

接続1へ登録するとでるので、一旦ここで登録してから、あとで設定を変更するカタチでLAN内でのローカル固定IPアドレスへ変更する。

14

 ここで、箱から出したばかりのWii Uの場合は、うっかり「更新する」を押したら、1時間ちかく更新に時間をとられるので、十分時間的配慮をしてからやろう。ワシは、それで1時間以上設定作業が中断した。

 ここは賢く、「やめる」でLANの詳しい設定をしていく。

「ヘタレ」なユーザは、コレで十分だという…。

マニュアルに書いてある程度のことを書いてドヤ顔で紹介しアフィを稼ごうとしてんだよな。

 だが、ニンテンドー3DSとか、PSVita、ゲーム機各種、iPad、iPhone… どんどん、ワイヤレスでつながるものが家庭内に増えていった結果、インターネットに安定してつながらないという問題が起きている。それを解消するのが、有線LANでつなぐ機器は、LAN(ローカルエリアネットワーク・家庭内のネットワーク)で固定IPアドレスにすることなのだ。

 Wii Uもインターネットでつないで、テレビ電話や対戦型ゲームがPS3やXBox360と同じようにできるようになった。インターネットへ安定して接続できることへの重要性はさらに増している。 

Wii Uのネットワークへの接続で「有線接続」の再設定でローカル固定IPアドレスに変更する。

5 7

この画面から、右上の接続先一覧をタップするかXボタンを押すと

16

こんなかんじで、有線接続が1に設定されている。これをタップする。

ちなみに、Wii Uのインターネット接続の接続先は最大で6個を登録できる。

17

ここで、「設定変更」をタップ。

18 19

有線LANなので、「SSID」と「セキュリティ」はグレーアウトで選択できないから、「IPアドレス」と「DNS」を設定する。まずは、「IPアドレス」から

20

 「自動取得しない」をタップ。なぜなら、LAN(ローカルエリアネットワーク)内のIPアドレスは、静的(固定)IPアドレスにしないと、接続トラブルがおきるから。これは常識中の常識なので、これを動的(自動取得)に設定、あるいは最初っから全自動にしている人は、「カッコワルイ」だな(笑)。ここは、父ちゃんカッコイイ!と息子に言われるように、IPアドレスをビシッっと決める。

 さぁ、iCloudにある我が家のLANのローカルエリア固定IPアドレス帳を開いて、空いたIPアドレスをきめて、Wii Uに割り当てよう。

★我が家のLANの固定IPアドレス帳というのはExcelやNumbers等の表計算ソフトで各家庭で作る。お母さんのiPhoneは192.168.0.102、お父さんのAndroidは….101息子の3DSは….112PS4は….201PS Vitaは….221プリンタは….151・・・という風に、家庭内でLANに接続する機器の固定IPアドレスを記録しておく。「固定IPアドレス帳」でググっても、そんなの配布している人居ないよ。

21

今回は、例として192.168.0.106を有線LANで、192.168.0.105を無線LANで割り当てる設定にしてみよう。

23 19

この辺は、いつも通り。ルータはデフォのままなので、こんなかんじで。

1 2

DNS(ネームサーバ)は、ルータに設定する。うちの場合は、一般的なクラスCの192.168.0.1だけど、他のメーカのルータでは192.168.1.1等違うこともあるので、自分のルータの設定をPCからブラウズして良く確かめよう。

3

 セカンダリは設定無しでも動くから。

4

 プロキシサーバは、ワシんところはないので無し。そもそも、プロキシサーバがあるようなところだと、ネットワーク管理者がいて、スキルの高いヤツなので、これくらい朝飯前。検索して、Retina iPadでこのページを見ながらとか、やらない。あと、MTUは1400のままでもつながるので、そのまま、こだわりがある人は、1500とか好きな数字にして。

5 6

 これで保存しよう。保存しないと、またイチから設定しなおしになるぞ。無線LANとかだとパスワードとか一杯いれるので、保存しないをうっかりタップしたら泣く。

7 8

 ここで、「接続テストに成功しました」の画面の右下に、サポートコード:1XX-00(ワシの場合は122-00となっている)とでているのを確認すること!! これが2XX-00となっていると、インターネット経由でオンライン対戦ができない。

9 10

で、心置きなく更新できる。

Wii Uをインターネットにつないでブラウザが起動するかを確認しよう。

ブラウザを起動すると、テレビ画面側がカーテンがかかる。

11

そこで、Xボタンでカーテンを開いて、GamePadじゃなくてテレビ画面のほうでブラウズしてみる。

12

ブラウザとしては、GamePadの方で観た方がやっぱり使い勝手が良い。

 それにしても…

Wii Uは、Wii以上にあれもこれもと買うと高くつくよね−。

Wii Uのオンライン対戦ゲームを安定して遊ぶためにも有線LANでの接続を推奨する。

 しかし…

Splatoon(スプラトゥーン)やマリオカート8でインターネット経由でのオンライン対戦ができない人へ。

20

 お馴染みのエラーコード:118-0516、通信相手のゲーム機との接続に失敗しました。… と出る。

有線LANにして、固定IPアドレスにしても、このエラーが出る原因は、ルーターの設定が合っていないことによるものと考えていい。

 2015年6月現在、最新のAterm PA-WG2600HPにおいて、UPnPをONにしているはずなのに、ポートが開かない状況を確認している。WR9500NWG1800HPでは、何ら問題の無いことから、ルーターによっては、自力でポートフォワーディング、NAT等の設定が必要であることが分かっている。

 2015年7月11日現在、PA-WG2600HPのファームウエアアップデート1.0.8で解決。

サポートコード222-01

 まずは、インターネットへの接続テスト画面で、成功したといっても、右下のサポートコードを確認して欲しい。任天堂の公式ページを参照して、「1XX-00」になっていることを確認して欲しい。

PA-WG2600HPをルーターにして、Wii Uの有線LAN設定でテストしたところ。

PA-WG2600HPでWii-U

サポートコード 122-00で、Splatoonのオンライン対戦ができることを確認した。

Wii Uの有線LANの長さは?

 とくに制限はない。100mも引っ張る人はいないと思うので、30mくらいまでなら問題ないよ。壁の隅や天井側にLANケーブルをはわせる時は、後からはがせるフックと停めるバンドがあるので、LANケーブルが足にからみついて…、なんてことにならないようにしよう。賃貸だと、壁紙を傷めないように気を付けよう。

Wii Uは有線接続、ネットは光ファイバー回線なのに、オンラインゲームができないことがある。

 NTT西日本のエリアのユーザなら、Bフレッツ網とインターネットへの接続するプロバイダは別物であることは分かっているよね? NTT東日本系は、すこし違うんだけど、基本的に同じだ。

 関東地区の一部のプロバイダ(ぷらら)で、夜間の通信速度が、通信障害レベル(1Mbps、0.13MB/秒)まで落ちているという話を2014年頃から良く聞くようになった。とくに集合住宅(アパートやマンション)の乱立する地域では、インターネットのオンラインゲームは使い物にならないくらいの障害がでていることもあるという。

 対策としては、(昔、ワシがやっていた)Bフレッツのマルチセッションを利用した、2つ目のプロバイダと契約し、使い分ける方法が最も有効だろう。ぷららを契約している人で、ぷららのメールはぷらら側へ、ゲーム機やビデオチャット、動画配信などの双方向の通信が必要なものは、BB.excite(エキサイト)等へと、ルータを設定すると良い。BB.exciteの良いところは、すべてオンラインでできることで、契約して、数分で接続できるようになる。解約も然り。

 その設定方法は? そりゃ、タダでは教えられん(笑)くらい複雑だし、各家庭違うんで、各自うまくやって欲しい。  

任天堂ゲーム機の関連記事

家庭内の無線LANや有線LANを安定して使うための関連記事


その他のWii Uの関連記事