猫も杓子もPSPでやるゲーム。昨年年末に発売ながら未だにその勢いが衰えないMONSTERHUNTER Portable 3rd。妻がアイルーの強くてかわいいのを鍛えてよこせというので、嫌々始めようとしているところだ。

ざっくりとした手順は3工程。

ゲーム用ディスプレイでPSP用の拡大画面でプレイする。
・その信号を分岐してHDMIに変換し、Intensity ProとアマレコTVで録画する。
・aviutilにてアスペクト比を修正しつつ非圧縮aviファイルへ変換。


WiiやPSPなどの今となってはHDでないゲームキャプチャーのポイントは2つ。

黒い帯を無くす。アスペクト比を直す。


つぎに配線図概略を示す。
配線概略図
1102241
余分な物は消してある。 

ゲーム用ディスプレイでPSP用の拡大画面でプレイする。
PSPモードのあるディスプレイは便利だ。→テレビのD端子へつないでもいい。
田舎なので全部Amazonで買った。ケーブルとか家電量販店で買ってはいけない。高すぎる。
PSPは専用ケーブルでAVセレクター SB-RX300DにD4端子と音声ケーブルを接続。
スプリッター(分岐、分配)を通したしたビデオ信号の一つは、ディスプレイへ。PSPモードのあるゲーム用ディスプレイでD4入力端子へ。もう一つはAVアンプ VSA-920のコンポーネント入力へ。音声は同じようにいれる。
VSA-920はDVDプレーヤの部分を使う。HDMIへのアップコンバートの設定は、解像度720p、アスペクト比はthrough。
WindowsパソコンのIntensity ProとアマレコTVで録画する。

1102242

録画設定はベースは720p、59.94pfsを使うが、実際の入力信号は480pの解像度のため上下左右に黒い帯が入ってしまう。これを録画する時点で取り除くように、クロップを設定する。アマレコの設定でグラフ2のプレビューを開き、アスペクト比は16:9に、スキャンモードをアンダースキャンにしてから、クロッピングでテストボタンをおして、プレビューをみながら黒いところがなくなるようにパラメータを決めていく。決まったら、適用ボタンでもどりプリセットでチェックを入れて録画してみる。
aviutilにてアスペクト比を修正しつつ非圧縮aviファイルへ変換。
できたaviファイルをチェック。黒い帯がないことを確認。
アスペクト比が微妙にくるっている(今回は586 X 408)のでaviutil.exeで非圧縮aviファイルに変換するときに一緒にアスペクト比を16:9に戻す。
1102243
近いのがこの値なので、設定→サイズの変更→指定サイズでアスペクトを修正してから、非圧縮aviファイルに書き出す。
あとは、Macに持ってってmp4ファイルへ変換してニヤニヤと観る。

モンスターハンターポータブル3rdのオープニングムービーならネタバレもしないので。ほんの一部を。


私はAVアンプをつかってHDMIキャプチャーシステムへ録り込むシステムにしたが、D4端子入力のキャプチャーカードであれば難しい問題は無いと思う。

もし、AVアンプでなくて、HDMIへのアップコンバータなどを使う場合にはキャプチャー側で黒帯が周りについて、アスペクト比がめちゃくちゃになるので修正を取り込む時にしたり、変換をかける段階でやっておくと後の取り扱いが楽になる。
私としては、AVアンプを使うことで音声はサラウンドでばっちりな上に動画はばっちりキャプチャーできる環境が一度に揃う方を選んだけど、みんな自分の環境に合わせて組み合わせるようにしよう。 
 
関連記事→
モンスターハンターポータブル3(モンハン3):PSP(PSP-3000)でプレイ動画をHDMIで録画する。もちろんディスプレイは大画面で。