疲れた。

いやー、今年になってから、妻が、iMacの調子が悪いとぶつぶつ言うようになっていた。
あいにく、私もなんだかんだと忙しくて、かまってやれず、妻は勝手に自分のもの(もちろんiMacも)を触られるのを、すごく嫌がる性格なので勝手に私がやるわけにもいかないまま、放置していた。

妻のiMacは、まだ10.5.8のままで、前のiMacから、FireWireのターゲットモードでデータやアプリケーションを移行したまま、クリーンインストールをしないで、使っていた。
ちょこちょことチェックしてみたが、綺麗さっぱりと内蔵HDDをフォーマットし直して、OSを入れ直し、アプリケーションもすべて新規にインストールする、つまりクリーンインストールの予定をGWの連休に予定していた・・・。

しかし、肝心のSafariが落ちるようになってしまったので、もはや、コレまで。ということで、昨夜からiMacのクリーン・インストールに着手した。
クリーンインストールとは、書類やデータのみをバックアップし、パソコンの内蔵HDDをフォーマットし直して、新規にOSをインストールしてから、アプリケーションを新規にインストール、設定し直して、データを元に戻して、復旧させるという方法。

で、朝は、いろいろと雑用などを済ませて、昼から取りかかる。
で、バックアップを取り始めた。
100425
NewerTechのQuad Interface SATA HD Docking SolutionをFireWire800でつないで、余っているHDDの一つを差して作業開始。
普通に、userディレクトリーをコピーするだけ。
1004251
だいたい、64MB/秒くらいで書き込んでいる。私のMacにつないで、同じ種類のHDDを差して書き込みテストをすると70MB/秒以上がでているので、このiMacの内蔵HDDの読み出し速度が、この程度ということか。
(その後の検証テスト)で書き込みに関しては、65MB/秒までしかでないので、Quad Interface SATA HD Docking Solutionの書き込み速度はこの程度だということか。
今のiMacの内蔵HDDの読み出し速度はもう少し速いかもしれないけど。これでも、普通に使うのには、不満のない速度だと思う。MacはUSB3.0をサポートしない。USB2.0のHDDはせいぜい30MB/秒。外付けHDDをUSB2.0でつなぐのは遅すぎるので私はMacでは使わない。

あー、

私は、書き込み速度だけ重視します。読み出しが速いとか、OSの起動が速いとかアプリケーションの起動が速いとか、興味なし。


SSDとかね、単にランダムや読み出しが速いだけで、十分な容量が(私には)高すぎて増やせないし。未だにブログで、アプリケーションがバウンドしないで起動したり、電源を入れてから起動が速いことを自慢するだけの用途くらいしかない。そんなのRAIDカードのディスクキャッシュが効いたときと同じなんで、たいしたことない。ってか、なんの役にもたたん。

内蔵HDDがさ、100GBもないと、iTunesとiPhotoのデータとシステムだけで、いっぱいになるだろ?。外付けのHDDにiTunesやフォトや動画のデータを置くの? なんでつなぐの? eSATA? FireWire800?
だからさー、動画とか、本当にディスクの速さを必要とする用途には、まだまだ実用的でないんだよねー。

と、ぐだぐだと書いている間に、コピーできたので、DVDをいれて起動し、iMacの内蔵HDDのフォーマットをして、Snow Leopard 10.6をインストールしていく。

妻のiMacへのクリーンインストールするのに時間がかかるのは、仮想PCのWindows環境も作り直すという、二台分の手間がかかるからなんだよね。
今回は、VMware Fusion 3.0.2にWindowsXPという定番の組み合わせで作ってみたんだが、結果的に、良い具合になったので、ほっとしている。

まー、ブログネタとしては、すごくいい材料なんだけど、どっから書いて良いのやら ってくらいあるから(笑)

続く・・・。

その2:妻のiMacのクリーン・インストールする。バックアップから

その3: 妻のiMacのクリーン・インストール その3:システム環境設定

その4:妻のiMacをクリーンインストール。その4:プリンタの設定

その5: 妻のiMacをクリーン・インストール。その5:アプリケーションのインストール

その6:妻のiMacをクリーン・インストール。テレビ視聴環境(OneTV MT-101F)をインストールする

その7:妻のiMacをクリーン・インストール。仮想PC(VMware Fusion)でWindows XPの環境を整える

その他:WindowsXPのパソコンからMacに乗り換えたいのでWindowsの環境はどうしたらいいでしょうか?という質問に答えます。