ファイナルファンタジー13が発売になりましたね。当然、私は買えません(笑)。
ほとぼりが冷めてから、というか、来年の夏頃に買うかも知れません。たぶん、これがPS3のキラーソフトになると思うし、本体セットもよく売れているらしいので、来年以降、PS3のゲームソフト、中古ソフトの価格上昇が懸念されると思います。
ということで、私は、ゲームソフトが安く手にはいるXbox360を中心に買ってやっていきたいと思っています。
といっても、やりはじめようとしているゲーム2本で半年以上は遊べそうですから。

年末に、空いた時間を使って少しずつあちこちの掃除をしていくわけです。MacやPCなんかも、掃除をする人が多いと思います。本体の中の綿ゴミ取りもしますが、HDDの中身を整理する作業も必要でしょう。

Onyx とか、なんか、タダで いろいろとやってくれるユーティティソフトがあります。でも、私はいれません。相談を受ける初心者Macユーザにも勧めません。

そんなの喜んで使っているのは、Mac買いました! こんなアプリ使ってみました! みたいな初心者Macユーザのブロガー、アフィリエイターくらいだと私は個人的に思っています。

Macintosh、Macを二十年使ってきた経験上から

データだけをバックアップし、HDDを初期化して、OSを入れ直し、アプリケーションをディスクイメージ(DVDやCD)からインストールし直して、データを戻すという、クリーン・インストールがシステムの安定維持にもっとも有効である

と自信を持って言えるから、そんなの使いません。


手間がかかる? いえ、年に二回ほど定期的にやるので、手順はノートにちゃんと書いてあります。だから、迷うことがないんです。メインで使うMacでも4時間程度(FCSやアドビが時間かかる)。さらにシンプルな構成にしてあるサブのMacだと2時間かかりませんよ。

Time Machineでリストア? ははは、あれは4台のRAID0の内蔵HDD(クラッシュのリスクは4倍)がマジで飛んだ時に、データをバックアップできないから、しかたなくやったことで、あくまでも緊急時のみの使用限定。

私がPC-9801をメインに使うのをやめ、PC/AT機を並行輸入して使ったWindows V3.1、DOS/Vもあきらめ、Macintoshをメインにしたのか?という理由は、当時、システムがクラッシュしても、いちからやり直して、いちばん早く元に戻せるのがMacintoshだったから。
今は、Windowsも同じように使い勝手がよくなったんで、どうでも良い話になっちゃいましたけどね(笑)

Mac自体をネタに、あれこれ試して、買ってみて、そのネタで原稿料やアフィリエイトで稼ぐプロとはちがって、たんなるパソコンとして仕事で使う「プロ」のMacユーザなら、わかると思います。

今使っているアプリケーションやデバイスだけをインストールするので、使わないアプリケーションは淘汰されます。
データも、過去1年で一度も開くことがなく更新されないものは、MacのcurrentなHDDにバックアップ先の外付けHDDからコピーされないので、外付けのHDDの肥やしになって、定期的にDVDなどに分割して書き込まれて削除対象になります。

Macの場合、USBよりもFireWire400(IEEE1394)の方が速いので、FireWireでつなぐのが常識です。
Macで初期化し、パーティションを分けて、起動用ボリューム(30GB)、データ置き場、Time Machineとくらいに分けておくと便利でしょう。それぞれのボリュームのサイズは、その人それぞれで用途によってまめに変えて、ベストな分割比率をあみ出してください。
現行のMacはIEEE1394b(FireWire800)なんで、ケーブルは注意しましょう。そこらの電器屋には売っていないことが多いです。
鬼が笑うけど、来年の予定は。。。
ゲームをまったりとやっていく以外で、DTMの環境についてすこし試してみたいと思っています。
いやー、私はまったく音楽には興味が無く、演奏にも興味がないし、習ったこともありません。鍵盤なんて小学校の時にオルガンを弾かされたけど、習っているお金持ちの連中のように上手くないので、途方にくれた記憶くらいしかありません。
当然、譜面がまったく読めないし(笑)、どうしていいのかわからないくらいのシロウトなんです。

でも、Macの中にあるGarageBandという音楽作成ソフトを使って、ちょっとした音楽を作りたいと思って、Macを買ったんだが、さっぱりMacの方が使えなくて、困っているという人から相談を受けて、はてさて、機器の説明書をじっくりと読んでつなぐことはできましたが、どう使うのか?は、さっぱりなので(笑)、この機会にすこし勉強してみようかなと思ったわけです。