Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

DTM

 コンデンサー型マイクがスペック的に優れていると言われている。しかし、実際に使ってみるとコンデンサー型のマイクはノイズに弱く、ブーンという電源絡みのハム音に悩んでいる人が多いと思う。 今回、マイクからのノイズに強い指向性ダイナミック型マイクロフォンを買っ
『ダイナミック型 ボーカル マイクロフォン AT-X11を買ったので紹介』の画像

 USB オーディオ(サウンド)インターフェース(デバイス)である、スタインバーグ(steinberg)のUR-12も買っていたので、US-366に続いて簡単にレビューしていく。 USBオーディオインターフェイス というのは、パソコンにマイクや楽器をつなぐための外付けの機械のこと
『steinberg(スタインバーグ)のUR-12を買った。SG的にレビューする。』の画像

 TASCAMのUS-366は、昨年買っていた。で、気になっていたsteinbergのUR−12も買って、両方使いながら、その違いをいろいろと確かめている。USBオーディオインターフェイスとは何か? 一言で言うと「楽器やマイクをパソコンにつなぐための外付けの機械」だ。 PC(Mac)にも
『USBオーディオインターフェース TASCAM US-366を買って使ってみている。SG的にレビューする。』の画像

 今年のテーマの一つとして、PCオーディオ関連ネタの充実を考えている。 それから、先日から、任天堂のプレイ動画課金システム(Nintendo Creators Program:YouTubeの広告収益を任天堂とシェアするサービス)への登録手続きをしているが、PayPalの本人確認の書類不備(名
『1万円前後で買えるUSBオーディオインターフェース、TASCAMのUS-366とsteinbergのURー12を買ったので、ネタを書いていく予定』の画像

自作系PCオーディオといえば、ソースはiPod touch(Mac)で、アナログ出力をプリメインアンプ(自作もしくは中華のパチモンの既製品を買う)に通し、スピーカーも1万円程度で自作(もしくは1本一万円ほどで既製品を買う)というのが、ワシのオススメのスタイルだ。利点は、

えっと、こういうのがやりたい って?残念ながら、ワシは音楽の専門教育を一切受けたことが無くて、小中学校で音楽の時間をすこしやった程度なのでよくわからん(笑)。リコーダでも、ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、バスの四重奏かな。 運指の関係で、バロック式

前、今年の努力目標というか、いわゆる音ゲーの延長線上で、MacでDTMをやってみたいと書いた。ってか、音ゲーで遊ぶためのコントローラをおくスペースがもう無く、ゲームじゃなくて、それなりに音楽ってものを作ってみる、演奏してみる、ということをやってみたくなったとい

↑このページのトップヘ