Sunday Gamerのブログ

2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

Sunday Gamerのブログ イメージ画像
2020年8月SSL化のためレイアウトが崩れています。
WordPressのブログへ移行しました。
https://sundaygamer.net

Mac

 既にWindowsパソコンを持っていてMacを新たに買った人が、ネットワークをつかってMacとWindowsパソコンをつないでつないで活用する方法を以下に紹介する。 メインで使うPCから、サブのPCをサーバにみたてて、サーバ側につないだストレージデバイス(HDD、光学式メディア等
『Mac miniの活用術:Mac mini(Mac)をNASとして使う方法。SMBファイル共有をオンにする。』の画像

 さて、いろいろと準備をするべく、ワシの部屋のMac Proを起動して作業を始めたら、突然落ちた。で、再起動したものの、Time Machineのバックアップ先のHDDから、緊急用で起動してきた。RAIDユーティリティを起動しようとしても、待機中のまま起動できない。 ディスクユー
『主力のMac ProのRAIDカードが逝きそう…。』の画像

 外気温が15度を下回ると、部屋の暖房の代わりに、夏の間、貯めに貯めまくったTSファイルを、mp4ファイルへエンコードする。 mp4ファイルにさえ変換しておけば、サイズもコンパクトになるし、Kindle Fire HD、iPadでも観られるようになる。 夏の間は、ワシの書斎は冷房無
『日曜日は家事、雑用で潰れる。録画、エンコ機の故障?!』の画像

 CalDigit Thunderbolt Stationが、やっと国内で販売されるようになった。Amazonで注文できるようになっていたので、注文を入れておいた。届けば、レポする。すでに、都会に住むマカー系ブロガには、提灯記事を書いてもらう為に無料配布したみたいだけど、ワシは、相変わら

 わしの場合、Apple RAID Cardだけど、たとえば、BootCampなどでパーティションを切っているようなディスクだと、たぶん容量が足りないとか警告がでて、インストールは止まる。 もう一度、ディスクユーティリティを使って修復してから、再度インストールのボタンを押せばイ
『Mac OS X 10.9  Mavericks で、「容量不足でインストールできません」と警告の出る、RAIDのHDDでもインストールできる。』の画像

ATOK2013自体は、Mavericksで使えるので問題はない。しかし、デフォでは、「ことえり」だけしか登録されていない 。「システム環境設定」の「言語と地域」の「優先する言語:」は日本語に設定。さらに下の「”キーボード”詳細設定...」から。タブの「入力ソース」を開いて、
『Mac OS X 10.9(Mavericks)のATOKの設定が面倒だ。』の画像

RAIDカードユーティリティのアイコンが無くなった。ってか、アプリケーション自体がない。Mavericksでは、純正RAIDカードのユーティリティは動作しないってことなのか? うむ。ま、いいか、このまま使えているから使う。  で、ある日、Apple RAID Cardの4ヶ月毎に行われる
『Mac OS X Mavericks(10.9)で、Apple RAID Card Utilityが消えた。』の画像

 XeonシングルCPUで、4コアが8スレッド、6コアが12スレッド。 GPUもすごいので、スペック的に、価格が高いとは言えないんだけど、もうオーバースペック過ぎて、ワシには使いこなせない。そもそも、4Kができるって、4Kのディスプレイさえ買えない。 ワシ的には、Mac miniし

 さて、次は、gqrxのMac版という、SDRアプリケーションでやってみる。Windowsではなく、Mac OS Xでnativeに動作するSDRラジオだ。 RTL2832U&R820T搭載DVB-USBドングルをMacに差して、 Mac Proのフロントに差すのは、熱くなるRTL2832U&R820T搭載DVB-USBドングルを、空冷
『【秋の夜長】RTL2832U&R820T搭載DVB-USBドングル(TVワンセグチューナー)使って、MacでRTL-SDR(Gqrx)を始める。その2【復活BCL】』の画像

Macで(というわけでもないが)BCLと、三十年前を思い出して懐かしんでいるオッサン向けの趣味を復活できるかどうかということだ。今はPhase 1(第一段階)となる。RTL2832U&R820T搭載DVB-USBドングルを使ってPCの受信機(RTL-SDR)を構築する。HF帯の電波を受信するための
『【秋の夜長】RTL2832U&R820T搭載DVB-USBドングル(TVワンセグチューナー)使って、MacでRTL-SDR(パソコン制御受信機)を始める。その1【復活BCL】』の画像

 Mac(Windows 、Linux)でラジオを聴く方法のうち、2012年以降のデジタル処理による最新の方法を紹介。 iPhone 5S? iPhone 5C? とか、Nexsus7の新型を買ってブログネタにしようと思っていたんだけど、そこらの小学生や中学生が買ってもらって、自慢ブログを始める時
『【秋の夜長】RTL2832U&R820T搭載DVB-USBドングル(TVワンセグチューナー)使って、MacでRTL-SDR(パソコン制御受信機)を始める。その0【復活BCL】』の画像

夏になると、PCの何台かが故障する。先日から、初代Mac Proの調子が悪い。 症状は、・突然再起動する。・システムレポート…のメモリで、ライザーカードBの3と4スロットが認識していない。の2点。 これの原因は、メモリ。さっそく、埃を取りがてらにみてみると…4番目の
『Mac Pro MA356J/A (2006年)のメモリがまた逝った。』の画像

ったく、Macストアで、7800円なり! 前は6800円くらいだったはずなのに、値上がりしてた。マジで、ぼったくりも甚だしい一品。こうやって、ブログで自慢でもしても元は取れない。ボヤき散らして気分的にすこしでも晴れるか? くらいのもんだ。 7800円と高いだけあって、AC
『【ノマド・マカー必携】Apple純正の85W MagSafe 2 Power Adapter を買った。7800円!【高けぇよ!】』の画像

 さて、IEEE802.11acが使える Aterm WG1800HPブロードバンドルータの設定にとりかかる。相変わらず、分厚いマニュアルなので、サイトからPDFをダウンロードしてKindle Fire HDなどタブレットに入れておくと良い。 WR9500Nの後継機種ということで操作もほぼ同じだが、ユー
『NEC Aterm WG1800HP(5GHz帯のDraft 11ac、11n/a、2.4GHz帯の11n/b/g対応)ブラウザで設定する。【ブログ・レビュー】』の画像

 昨年、Aterm WR9500Nを買い、NECのブロードバンドルータ&無線LAN基地として、日本製ならではの安定性と信頼性に惚れ込んでしまった。 そこで、今回、11acという無線規格の最新プロトコルを使える無線LANのブロードバンドルータWG1800HPを買ってみた。 残念ながら、WG180
『無線LAN 5GHz帯のDraft 11ac、11n/a、2.4GHz帯の11n/b/g対応 ブロードバンドルーターのNEC Aterm WG1800HPを買った。【ブログ・レビュー】』の画像

↑このページのトップヘ