各種イベントや宴会でやるビンゴ大会の景品として人気の高い携帯型のワンセグテレビ付きラジオ。今回、Logitec(ロジテック)から「ワンセグテレビ搭載 ワイド FM対応 FM/AMラジオ LTV-1S280P」9980円という新製品がでたので購入した。 LTV-1S280Pのレビューと感想を書いておく。

 こういう、ワンセグTV付きラジオは、パナソニックやSONYなどの日本の大手ラジオメーカーには1万円以下の製品なく、なぜか中華のパチモン製品を扱う商社のものばかりが揃っている、前前から謎に思っている商品ジャンルだ。

 いつも通り、最初に結論から言うと…

携帯型のワンセグテレビ・ラジオの後発製品で、FM補完放送の90〜95MHzが受信できる事以外になんの特長もないのに価格が1万円と高い。

ワンセグテレビ、ワイドFM / AMラジオ LTV-1S280Pの外観とフォトレビュー

LTV-1S280P-1

 LTV-1S280Pの同梱物は、本体、ストラップ、miniUSBケーブル、お試し用単三電池4本、取り扱い説明書。

 取り扱い説明書は、日本語で図説も分かりやすく丁寧に作られている。操作も、間違いなくできるだろう。

 ロジテックのLTV-1S280Pは、ティー・エム・ワイのORD-T01というワンセグテレビをワイドFMに仕様変更した物だと思われる。

LTV-1S280P-2

 大きさは、思った以上に大きい。画面サイズが、2.8インチっていうから、筐体自体も小さいのかとおもったけど、分厚く大きい。しかし、付属のお試し単三電池4本とストラップを含めても220gと意外に軽い。充電池にすると、もう少し重くなるか。このスカスカ感が安っぽく(チープに)かんじる原因なのだろう。それにしても、円安とはいえ、2割引の一万円でも高くないか?

 おそらく一年後あたりには、ロジテックダイレクトで在庫処分の半額セールで大人気 ってことになるのかもしれない。ワシも、ロジテックダイレクトの在庫処分市(掘り出し物市)はいつもメールでチェックしているからな(笑)。

LTV-1S280P-3

背面は、こんなかんじ、一応スタンドはある。すぐに壊れそうだけどね。こんな構造だから、防滴ですらない。雨が降るようなところでは、ポリエチレン袋に入れておかないと、水没故障してしまう。

LTV-1S280P-4

アンテナはロッド式、しかも関節が根元にあって回転もするけど、細く華奢。すぐに折れたり曲がったりするだろう。取り扱いは優しくしないとダメだな。
LTV-1S280Pアンテナ
 折れるのが嫌ならアンテナを収納して、リード線を一本巻き付けるだけで、フレキシブル・アンテナのできあがり! これなら折れる心配も無く、ラジオ、ワンセグが受信できる。 

LTV-1S280P-7

 向かって右、ラジオから言えば左側面には、5V給電用のminiUSBポート、LEDライトのレンズ、液晶画面をオフにして節電している時に、ラジオが付いていることを知らせる緑のLEDが付いている。

 電池を充電池にして、miniUSBポートにケーブルをつないで、5Vを給電したら、充電池は充電するような便利な機能は付いていない。単純に、外部電源としてのminiUSBポートである。

LTV-1S280P-6

 LEDライトの明るさは、今となっては暗い部類になってしまうが、点灯時間を長くするためには仕方が無いか。オマケ程度のものと思って良いだろう。他のメーカーのものは、ハンドルが付いていて発電機と充電池を内蔵しているものがあった。

LTV-1S280P-8

上面には、アンテナとストラップ用の穴、電源とLEDライトのオンオフが出来るスライドスイッチが付いている。

取説を読みながら、AM、FMのラジオ局、ワンセグのテレビのチャンネルのスキャンをすれば、次からすぐに選局できる。

LTV-1S280P-5

 これも、似たような他のワンセグテレビと同様に、それぞれのラジオやワンセグテレビのスキャンをしておけば、あとは選局ボタンの上下で選択できるようになる。
TV局をテプラで
 チャンネルは数字ででてくるが、どこの局なのかは表示しないので、チャンネル番号と局を調べてテプラで貼っておくことをオススメしたい

老人が欲しがる手元においておけるラジオ&テレビとしてのプレゼントとしても有用だ。

 耳が遠くなってきた年寄りにとっては、音質も大切な要素になってくる。このLTV-1S280Pの音量は、0〜15までのステップ式だ。

 ラジオもワンセグテレビの音も、音量15の最大にすれば、そこそこ大きな音になる。ありがちな、割れた音になってしまう(クリープする)こともないので、合格だ。台所などで洗い物をしている時の水道からでる水の音にも負けない音量はある。音量をさげて1なら、静かな場所で聞き取れるギリギリの音量まで絞れる。イヤホン端子もあるので、TPOで使い分けよう。ただし、イヤホン端子があっても、付属のイヤホンはない。

 音質も、筐体がそこそこの大きさで厚さもあるため共鳴する音域から、低音こそ鳴っていないものの人の音声は聞き取りやすい。 

入院した人やその付き添いの家族への差し入れ土産としても、こういうワンセグテレビ付きラジオがオススメ。

 病室によっては、地デジやFM局、AM局の電波が入らないところもあるので、持っていって受信できることを確認してから、置き土産にするのも良いだろう。その時には、イヤホンも付けてあげよう。スプリッターも一緒に!。

LTV-1S280Pイヤホン

 突然の入院などで、付き添い共に不安に思っていることも多い。何か気が紛れるものの差し入れを考えるとき、データ通信を肩代わりしてやるスマホや携帯Wi-Fiルーターよりは簡単だからな。

ラジオを聴くことがあるのか?、NHK-FMの月〜木、夜9時10分〜午後10時45分の南波志帆がDJのミュージックラインは、聴くよ。

 昔、ラジオ短波(今のラジオ日経)の大橋照子のヤロメロを聴いていた少年達が、今、爺さん、オッサンになっているわけよ(笑)

 今は、南波志帆ってのがいるだろ? やっぱ、DJは頭の回転が速くて気の利いたことがしゃべれるか、とにかく可愛い声で滑舌がよければ、容姿なんて関係無い。デブでも、オバチャンでもかまわん。声優と同じ。

単三充電池4本か外部バッテリーをつないでも良い。

LTV-1S280P外部バッテリー

 Ankerの巨大バッテリーをつなぐと、つなぎっぱなしで2週間は持つはず。こういうモバイルバッテリーの粗悪なものは、DC-DCコンバータから酷いノイズが出ていて、FMやAMにノイズが入ってラジオが聴けないこともあるので、事前にテストが必要だ。

 手持ちのモバイルバッテリーで、ラジオやワンセグに影響のでるものはなさそうだ。
Amazonベーシクス充電池と
Amazonベーシクス(Amazonオリジナルブランド)の充電池がオススメだ。白でも、テレビは音声12で5時間みられる。そっから先はまだ試せていない。

ポリエチレンの袋にいれて使うのでれば、農作業用、台所に置いて使える。

 結局、防滴防塵でないので、適当な大きさのジッパー付きポリエチレン袋にいれて、使う事で、農作業や台所などでも使う事ができる。華奢なアンテナはポリエチレンの袋の中では曲がってしまうので、先にも述べたリード線をくくりつけて、曲げた状態でいれておけば良い。

 できれば、防水防塵で、耐衝撃のボディを持った地デジ付きのポータブルラジオがあれば良いんだけど、スマホで良いじゃん って言われれば、終わりなので、今後も出てくることはないだろう。 

 2017年1月現在、この1年以上を振り返って、根っからのテレビっ子の妻が愛用しており、我が家で最も使うテレビ・ラジオになっている。元が取れた一品になった

 使用するのが屋内で、テレビ送信塔の位置関係で電波が届かないためワンセグが見られない時は、ワンセグの電波を中継するホームアンテナの延長を使う。壁につけられているアンテナ端子に、本来ならテレビにつなぐんだけど、これは、部屋に微弱なテレビの電波を出すアンテナになる。