USBオーディオインターフェイスのネタをやるにあたって、新規にWindows ノートPCを買おうか買うまいかと考えていて、とりあえず、MacBook ProのWindows 環境でやってみるかという結論に。
US-366
 WindowsはVMWare Fusion上で常用しているんだけど、TASCAMのUS-366はVMWare Fusion上のWindows 7では正常に動作しないことが分かった。

 USBオーディオインターフェイスについては、1万円前後で少し調べて、他にも買ってみようと思っている。

シュタインベルグのUR12は発注済み。

 で、MacBook Proにnativeで起動したWindows なら、正常に動かないとダメでしょ ってことで、BootCampでWindows 8をインストール。その途中で固まる…。
BC
 異様にインストールに時間がかかる。何かおかしい…。何度か試しているうちに、HDDを認識しなくなった。
HDD
しょうがないので、手持ちのHDDと交換し、様子を見ている。取り出した本来の純正HDDは、正常にマウント出来ず、初期化すらできない状態。
hdd-pf0
こういうかんじで認識されないといけないのに
hdd-pf
これだもんね。もうダメでしょ。ハードウエア的にも認識できず故障した可能性が高い。

 とりあえずHDDを交換して、昔、お試し版から3千円で正規にアップデートしたWindows 8は、前テストで自作機で試したのが原因なのか?認証できず。電話での問い合わせボタンも無いので、新規に買えば、1万数千円。
 それなら、Windows 8のインストール済みのノートPCって5万円程度で良いのがある時代だし…。と、Amazonでチェックしつつ…

 手持ちのWindows 7でテストしようとしているんだけど、BootCampのWindows 7を使うのは久しぶりなので、いろいろと戸惑っている。そもそも、MacBook ProのBootCampって、Windows 7、8の64ビットVerでないとダメなのは、前、BootCampのインストールを手伝ってやったアイツの時に確認したからな。