夏休みの工作にどうぞ。親子で作って役に立つ小道具が紹介されていたので、メモをとった。

1/13 取って付き ミニボックス 製作時間1時間15分 900円ほど

1
木箱は、100円ショップ(100均)セリアで売られているもの(木製インテリアドロアーボックス)を6個をアクリル絵の具で塗る。

100円ショップの取っ手を取り付ける。飾り取っ手や蝶番の取り付けは、仮組してみてOKなら、箱を先に塗って乾かしてから。
1-1 

取っては一つだけ、アンティークプッシュピンを使うとおしゃれ。瞬間接着剤で固定する。

2/13 すのこの見せる本棚 製作時間 30分 1400円ほど。

カインズで売っている すのこを買ってくる。

木製の棚受けを2本買って、それを取り付ける。ミソは、ネジ留めする穴をキリであらかじめ開けておくと良い。
2-1 

いわゆるガイドホールを開けるって作業をしておくと、木工用ボンドを塗りつつ、ネジで固定で位置決めで、ボンドがはみ出まくるとか、あわててねじれるってことがないだろう。

雑誌が前面に倒れないように、木の板を接着剤で貼る。

すのこの隙間を角棒でボンドで貼ると格好良くなる。
2-2
 

3/13  バスケット型マガジンラック 所要時間 40分 400円ほど
3 

バーベキュー用網(折りたたみ式)2枚と正方形の網一枚。結束バンド。

結束バンドで組み立てて、色を塗って完成。

 

4/13 紙箱のインテリアクロック 400円ほど
4

小型の置き時計を分解して、秒針、長針、短針、ムーブメント(時計のメカ部分)を取り出す。

ムーブメントに両面テープをはり、紙箱に貼り付ける。穴をわすれないように。

紙箱をデコレーションして、時計の針を取り付けて、完成。

箱やラッピングを換えれば、自由自在。
 

5/13 アンティーク風 アクセサリーケース 所要時間1時間20分。 2100
5-1

額縁のサイズに合わせてカットした木材を木工用ボンドと木ねじで固定して箱を作る。

箱に水性ウレタンニスを塗ることで、濃い木目調になる。飾り取っ手や蝶番の取り付けは、仮組してみてOKなら、箱を先に塗って乾かしてから。

ガラス面を接着剤で固定した額縁の扉を箱にのせて、蝶番を取り付ける。
5-2 

段ボールを綺麗な柄の布でくるんだ中敷きをケースの底にいれて、座布団風にする。
 

6/13 ポール付き 調味料棚 所要時間2時間弱 1300円ほど
6

作りたいサイズに切った木材を用意する。設計図が要るよ。

接着剤と木ねじで棚にする。

背板を白い樹脂コートの網にして、ネジで固定。

表札用の「つ」を使ってポール受けにする。
 

7/13 木製ハンガーラック 製作時間30分 900円ほど
7 

両端に穴の空いた木材4本を切り出してもらう。

細長い丸棒が3本。カインズのサービスで、テレビで見たヤツって言えば切り出してくれるよ(笑)

あと、紙ヒモ。

木工用ボンドで丸棒を木材棒を差し込んで、ハンガーの形にして、ネジ留めする。
7-1
仮組してからつけていかないと、木材の切り出し、穴開けが正確でないと、カタカタしたり、開閉ができなかったりするよ。とりあえず、自分の欲しいサイズで設計図を引いてからにしないとね。
 

8/13 薬箱 製作時間50分、500円ほ
8
100円ショップで売っている箱、ちょうつがい、取って、ネームプレート、を買う。
8-1
セリアで売っているこういうのを、貝あわせにする。

アクリル絵の具で塗る。この塗りで、風合いが自在に変わる。

ちょうつがいをネジで取り付ける。飾り取っ手や蝶番の取り付けは、仮組してみてOKなら、箱を先に塗って乾かしてから。留め金もつける。取っ手とネームプレートを付ける。
8-3
 応用編(ワシからのアドバイス)として、 細長いスティックやチューブ様の薬、ハサミなどを入れるところをくりぬいた、1mm厚の透明アクリル板で中蓋を作る(上蓋側に、極小蝶番をジェル瞬間接着剤で固定、極小のネオジム磁石と鉄金具をつけて、開閉時に蓋が開かないようにロック)と収納性が上がるよ。 ネオジム磁石をつかって、蓋の裏側にハサミやピンセットを貼り付けて収納するというのもあり。小さいピルケースなどを磁石でくっつけるのでOK。
 

9/13 カラフルなタワーシェルフ 1800円ほど
9 

木製のラック支柱と棚板を買ってきて、色を塗って、木工用ボンドとねじで留めて完成。

 

10/13 5つのホルダー付き トイレラック 製作時間2時間 1400円ほど
10 

木材をサイズにきり、箱を作って、長い板を取り付ける。

板に大きな穴を開けるのは、ドリルビットを使う。

穴開けたら、棒や板に色を塗る。

ラックの後に棚を付け。穴には棒を差し込んで接着。

トイレットペーパの横にスタンプをおして装飾し、見せる収納ストックにする。
 

11/13 漆喰風 植木鉢 200円
11 

100円ショップで売っているタイル用のセメントを使って、好みの色をつけて溶く。

植木鉢に、セメントをスプーンでラフに塗る。

スタンプを押して装飾。
 

12/13 キューブ型ラック 製作時間30分 1100円
12 

板4枚、を木工用ボンドとネジで箱にする。

背板は、ベニア板で、綺麗な柄の布を巻き付けネジ留め。

二つつくって、テーブルの脚にしたり、たくさん作って組み合わせて、収納棚になっていく。
 

13/13 インターフォンカバー 所要時間は30分 
13 

100円ショップの標本箱で、インターフォンが入るモノをかってきて、

底をカッターで切り取り、色を塗る。

扉部分のガラスは、インスタントコーヒーで色づけした紙を使って、装飾。

取っ手をつけて完成。

  

 
電動ドライバーは、100均グッズでDIYerには必須アイテムなので、紹介。